利用規約
本利用規約(以下、「本規約」といいます)は、yoshida works(以下、「当社」といいます)が提供するモバイルアプリ「Dayzy」(以下、「本アプリ」といいます)の利用条件を定めるものです。本アプリをご利用いただく前に、以下の内容を必ずご確認ください。本アプリをご利用いただいた場合は、本規約に同意いただいたものとみなします。
1. 適用範囲
本規約は、本アプリの利用に関する当社とユーザーとの間の一切の関係に適用されます。
2. 利用環境
本アプリの利用に必要なスマートフォン端末、通信環境、OS等は、ユーザーの責任と費用において準備するものとします。
3. 使用許諾
当社は、ユーザーに対し、本規約および適用法令に従って本アプリを非独占的かつ譲渡不可、再許諾不可の範囲で使用する権利を付与します。本アプリおよび関連コンテンツの権利は当社またはライセンサーに帰属し、ユーザーによる所有権の移転は生じません。
4. 禁止事項
ユーザーは、以下の行為を行ってはなりません:
- 本アプリのリバースエンジニアリング、解析、複製、改変、スクレイピング等
- 法令または公序良俗に違反する行為
- 当社または第三者の権利を侵害する行為
- 本アプリを第三者に再配布・販売・貸与する行為
- 虚偽の日付が付された画像を用いて、第三者を欺く行為、なりすまし、証拠の改ざんその他の違法行為または不正行為を行うこと
- その他、当社が不適切と判断する行為
5. 知的財産権
本アプリに関する著作権、商標権、その他の知的財産権は、当社または当社に使用を許諾した第三者に帰属します。
6. サブスクリプションと料金
- 本アプリのサブスクリプション料金は、Apple App Store または Google Play ストア上に表示される価格に準じます。 表示価格は、販売地域や通貨、税率の違いにより異なる場合があります。
- 年間プランには、対象ユーザーに限り3日間の無料トライアルが適用される場合があります。無料トライアルを含むすべてのサブスクリプションは、期間終了の24時間前までに自動更新を停止しない限り、終了時に自動更新され課金が開始または継続されます。トライアルの適用可否は、各プラットフォームの条件等により異なります。
- 課金処理は Apple App Store または Google Play ストアを通じて行われます。解約・更新・支払い方法の変更は、各ストアの手続きに従ってユーザー自身が行ってください。
- サブスクリプションは、有効期間終了の24時間前までに自動更新を停止しない限り、自動的に更新されます。
- 解約の手順(参考):Apple App Store / Google Play
7. 利用停止・解除
当社は、以下の各号のいずれかに該当すると合理的に判断した場合、事前の予告なく、本アプリの全部または一部の利用停止、契約解除、当社が必要と判断する一切の措置を講じることができます。これによりユーザーに損害が生じても、当社は一切の責任を負いません。
- 本規約に違反した場合、違反のおそれがある場合
- 料金不払その他の債務不履行があった場合
- 不正アクセス、チート、リバースエンジニアリングその他不正行為が認められた場合
- 反社会的勢力である、またはその関与が疑われる場合
- その他、当社がサービス運営上やむを得ないと判断した場合
8. 返金・価格変更・税
- 本アプリの料金は予告なく改定することがあります。改定後の料金は当社または各ストア上に表示する時点から適用されます。
- 返金は、各アプリストア(Apple App Store / Google Play)の方針に従い取り扱われます。当社は原則として返金対応を行いません(適用法令により認められる場合を除きます)。
- サブスクリプション解約後の返金は行いません。無料期間中のキャンセルについては、各ストアのポリシーに従います。
- 表示価格が税込/税抜のいずれであるかは各ストアの表示に従い、為替・手数料は各プラットフォームの条件に準じます。
9. 未成年者の利用
未成年者が本アプリを利用する場合は、保護者(法定代理人)の同意を得たうえでご利用ください。特に有料プランを契約・購入する場合には、保護者の名義または監督のもとで行われたものとみなします。
- 当社は、必要に応じて年齢確認または保護者同意の有無を確認するための手続(合理的な範囲の証明の提示を含む)を求めることがあります。
- 保護者同意が確認できない場合や法令上の要件を満たさない場合、当社は当該ユーザーの利用停止・解除その他必要な措置を行うことがあります。
- 13歳未満のユーザーによる本アプリの利用において、個人情報の提供は行わないでください。保護者は、お子様が本アプリを利用する場合、課金・設定・計測に関する監督・管理を行うものとします。
10. 免責事項
- 本アプリは現状有姿(AS IS)で提供され、当社は、本アプリの完全性、正確性、有用性、特定目的への適合性、エラー不在、継続的動作について一切保証しません。
- 本アプリの利用に関連してユーザーまたは第三者に生じた損害(データ消失、端末の不具合、第三者とのトラブルなど)について、当社は一切の責任を負いません。
- 本アプリにより加工・保存・共有された画像の内容についても、当社は関与せず、責任を負いません。
- 本アプリの出力画像の推奨最大サイズは2L判(約127mm×178mm)相当です。これを超えるサイズでの表示・印刷について、解像度・画質は保証いたしません。デバイス、プリンター、用紙等の条件により仕上がりは異なる場合があります。
- 当社が責任を負う場合であっても、当社の賠償責任の総額は、ユーザーが当社に対して直近12か月間に現実に支払った対価の総額を上限とします(当社の故意または重過失による場合を除きます)。
11. プライバシーと分析
- 当社は、Google Firebase(Analytics, Crashlytics, Remote Config 等)および RevenueCat を利用します。これらの提供者のサーバ(国外を含む)でデータが処理・保存されることがあります。
- 各サービスの利用は、提供者のポリシーおよび適用法令(例:GDPR/CCPA など)に準拠します。
- 本アプリにおける画像の編集・合成・保存は端末内で完結し、当社サーバーや第三者サーバーにアップロードされません(共有操作を除く)。
12. 本アプリの変更・停止・終了・不可抗力
当社は、事前の通知なしに、本アプリの機能の一部または全部を変更、停止、または終了することがあります。
天災地変、停電、通信障害、疫病、法令の制定改廃、プラットフォームの仕様変更・停止、第三者のサービス停止等の不可抗力または当社の合理的支配の及ばない事由により生じた損害について、当社は責任を負いません。
13. 規約の変更
当社は、必要に応じて本規約を変更できるものとします。重要な不利益変更を行う場合、当社は相当な期間をおいて、本アプリ内または当社ウェブサイト等で周知します。変更後の本規約は、当該掲示時点から将来に向かって適用されます。ユーザーが変更後に本アプリを利用した場合、当該変更に同意したものとみなします。ユーザーが変更内容に同意しない場合、解約・利用停止が可能です。なお、サブスクリプションの価格変更その他課金に関する事項は、各アプリストアの定める手続・ポリシーに従います。
地域固有の権利や義務が適用される場合には、地域別の補足条件を別途定めることがあり、その場合は当該補足条件が本規約の一部として適用されます。
14. 準拠法および管轄裁判所
本規約の解釈および適用には日本法が適用され、本規約またはサービス利用契約に起因し、または関連する一切の紛争については、福岡簡易裁判所又は福岡地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
15. 反社会的勢力の排除
ユーザーは、自らが反社会的勢力に該当しないこと、また将来にわたり該当しないことを表明・保証します。該当が判明した場合、当社は何らの催告なく契約を解除することができます。
16. 譲渡・事業承継
当社は、本アプリに係る事業譲渡、会社分割、合併その他の取引により、本規約上の地位ならびに権利義務を第三者に承継させることができます。ユーザーによる譲渡等は当社の事前書面同意がない限りできません。
17. 補償
ユーザーの本規約違反または本アプリの利用に起因して当社が損害・費用(合理的な弁護士費用を含む)を被った場合、ユーザーは当社を補償し、免責するものとします。
18. 分離可能性・権利不放棄
本規約のいずれかの条項が無効または執行不能と判断された場合でも、他の条項は継続して有効に存続します。当社が権利を行使しない場合でも、当該権利を放棄するものではありません。
19. 言語
本規約は日本語で作成され、参考のために英語その他の言語で提供されることがあります。万一、日本語版と他言語版との間に矛盾・相違がある場合には、日本語版が優先して適用されます。
20. ユーザー生成コンテンツと生成物の使用権
- 本アプリはユーザーが生成した画像をサーバー上に保管しません。すべての画像処理は端末内で完結します。
- ユーザーが生成した日付入り画像の利用は原則自由とします。ただし、他者の権利侵害や違法行為に利用することは禁止します。
- 生成された画像の内容や使用目的について、当社は関与せず、責任を負いません。
21. お問い合わせ先
本アプリに関するご質問・ご連絡は、以下の窓口までお願いいたします:
- 運営者
- yoshida works
- お問い合わせフォーム
- お問い合わせ
制定日:2025年8月16日/最終更新日:2025年8月16日